岩通ビジネスホン レバンシオ(LEVANCIO)
簡易IVRやスマートフォンの内線化など業務をサポートする機能が充実し留守録、通話録音、転送など基本機能も標準搭載させたビジネスホン

☑ レバンシオ(LEVANCIO)特長
- 簡易IVR[担当部署に直接かけられるので業務効率がUP]
- スマートフォン内線化[スマホから会社の外線を使用。スマホ通話料削減]
- サイトリンク[別拠点のシステムを同拠点内のように使用できる]
- 留守番機能[部署別に留守番の設定を変えられる]
- 通話録音機能[外部出力可能。言った言わないの証拠に]
多機能電話機の機能
岩通ビジネスホンレバンシオ

◎十字ボタンで操作もらくらく
人間工学に基づき、ボタンひとつの形状・配置にまでこだわりました。操作性と快適性を向上させています。◎エコモード
通電をカットできる「エコモード」をボタンに割り付け。業務終了後にそのボタンを押すと、システム側から通電をカットし、電話機の待機電力をゼロにすることができます。詳しい記述はこちら>>
◎着信音21種類
21種類の着信音をご用意。個別着信の際も聞き取りやすくなりました。◎ディスプレイ・ぺディストル
本体底面の収入式スタンドと45°無段階調整ディスプレイで、角度を自由に設定。見やすさを向上させることで使いやすくしています。
留守録機能(ボイスメール)
岩通ビジネスホンレバンシオ
初実装 | 2チャンネル/約2時間 |
最大容量 | 8ch/約22時間 |
録音BOX数 | 188 |
同報BOX数 | 60 |
メッセージ数 | 999件/1BOX 4000件/1システム |
8ch以上の増設にも対応
オプションユニットを追加することで、最大24ch/112時間までの増設が可能です。部署が多く、留守機能がたくさん必要なお客様にも柔軟に対応できます。最大容量 | 24ch/約112時間 |
録音BOX数 | 900 |
同報BOX数 | 60 |
メッセージ数 | 999件/1BOX 8000件/1システム |
※留守録機能を作動させるにはライセンスが必要となります。必要なチャンネル数と録音時間に合わせてライセンスをご用意下さい。
自動通話録音機能
外線との発着信で応答した時点から自動で通話録音を開始します。メモを取る手間が省け、聞き間違いも少なくなります。※1日4回、最大60グループでの個別設定に対応しています。
□留守録機能設定例
・平日:営業時間外とお昼休みに留守録を設定
・土日祝日/特定休業日など:終日留守録を設定
録音お知らせメール機能
メッセージが録音されたことを携帯電話にメール通知します。外出先で都合の良い時にメッセージ確認ができます。※本機能のご利用にはプロバイダ契約が必要です。
※通信の状況により、メールが届くまでに時間がかかる場合があります。

①お客様名 ②お客様電話番号 ③録音日時
④録音時間 ⑤会社電話番号 ⑥メッセージ確認電話番号 ⑦URL(ケータイWEBリンクに接続)
⑧新着数 ⑨コメント(自由文字列)
ボイスメールの詳細>>
ケータイWEBリンク
岩通ビジネスホンレバンシオ
ブラウザで簡単操作。会社への着信を確認できる
あらかじめ設定した個別電話機にアクセスできる、専用モバイルサイトをご用意。ID・パスワードを入力してログインすることで、さまざまな確認・設定ができます。外出しても会社の電話とつながっているような、便利機能です。※1ページに10件表示
※1ページに10件表示

携帯ブラウザ操作でお客様への折り返しが会社の番号・通話料金にできる
携帯通話料金より安い、会社の通話環境を利用して発信する画期的な機能です。あたかもシステムが交換台のように動作し、携帯電話と相手先の電話をシームレスにつなげます。
個人携帯でも、会社の電話のように扱える
お客様に個人の番号は知られたくない場合は、レバンシオを経由して会社の番号で発信できます。携帯→会社間の通話料は定額プランにより料金削減が見込めるだけでなく、社用通話として利用した料金の管理にも役立ちます。※ご利用には定額通話サービスのご契約が必要です。
※加入する料金プランによりコスト削減効果が見込めない場合があります。詳細は営業担当窓口にお問い合わせください。 Bizモバイルリンクの詳細はこちら>>
コードレス機能
岩通ビジネスホンレバンシオ
最大40者の同時双方向通話
複数スタッフ間の同時双方向通話が行えます。エリアごとにグループ化することで、チーム内の電話会議や連絡手段として使えます。お客様の呼び出し対応など、連携強化に効果的です。自動通話録音機能
外線との発着信で応答した時点から自動で通話録音を開始します。メモを取る手間が省け、聞き間違いも少なくなります。ペアコードレス機能
多機能電話機とDC-PS7をセットでお持ちいただくと、どちらでも着信を受けることができます。また、通話中は切り替えボタンをおすだけでそのまま端末を切り替えられるので、大事な商談中に移動が必要な場合などに便利です。来客が多くなかなか席に着けないマネージャーなどにおすすめの機能です。※基地局経由での着信、通話中に表示します。
※複数の電波が交差している場合は、正しい位置を示さない場合があります。
※位置を表示させない設定にすることも可能です。
※通話しながら他の電波エリアに移動した場合には、最初に表示された位置表示が維持されます。
※表示できる端末については、営業担当窓口にお問い合わせください。

その他機能
岩通ビジネスホンレバンシオ
複数拠点統合システム(SiteLink)
SiteLinkとは、複数の拠点に設置した主装置をあたかもひとつのシステムのように運用する独自の機能。
離れた複数の拠点での内線、転送がひとつのオフィス感覚で行えます。
サイトリンクのメリット
違う拠点にいっても同じ内線番号を使用することができるので、混乱せずに電話機を使用することができます。
○拠点のスタッフが少ない時でも本社で応対ができる
拠点で電話に受けられないことがあっても、本社にスライドさせて着信をさせることができます。これにより余計な人件費を抑制できます。
○大容量をカバ-できる(他社システムに比べ低コスト)
拠点や関連会社などをIP専用線で接続することで、内線通話を可能にするネットワークを構築できます。導入コストの大幅削減やネットワークの一元化による管理・運用費のコスト削減を実現できます。
○離れた拠点の構内放送ができる
万が一緊急事態が起こったとき、工場や支店などに構内放送を直接流すことができる

迷惑電話防止 会社への不在着信を携帯電話などへ自動転送。ダイヤルイン番号ごと、内線の電話機ごとに転送先を設定できます。
登録した迷惑電話に対してメッセージを送出、着信を拒否します。通話中にワンタッチで番号登録が可能です(最大200件)。 ※NTTのナンバーディスプレイサービスのご契約が必要です。 外線での自動転送機能 会社への不在着信を携帯電話などへ自動転送。ダイヤルイン番号ごと、内線の電話機ごとに転送先を設定できます。
オプション機能
岩通ビジネスホンレバンシオ
簡易IVR機能でお客さまと担当者をスムーズに結ぶ
- 簡易IVR機能※ -
お客さまからのお問い合わせの電話に対して自動音声が応対し、番号を案内することで担当部署へスムーズに取り次ぎを行います。電話応対・取り次ぎ業務を効率化し、スムーズな応対が可能になるので、顧客満足度の向上にもつながります。
※1 簡易IVR機能=音声応答自動振分機能
※IVR : Interactive Voice Response
※簡易IVRをご利用いただくには、別途ライセンス(有償)が必要となります。
コールセンター
- CTI連動機能 -
着信と同時にパソコンにお客様の情報(名前や住所、前回の応対内容など)を表示させることができます。電話に出る前にお客様の情報を確認できるので、的確な電話応対を行え、業務の効率化と顧客満足度の向上につながります。
電話営業でのトラブルを防ぐCall JUDGE
- 発信規制ダイヤル -
相手先から電話を拒否された時、ワンタッチで相手先を登録、再発信を防止する機能です。勧誘やアポイントの電話業務でのクレーム減少につながります。
直接あわなくても会議ができるサービス
- 電話会議システム -
電話がつながる場所なら、国内、海外問わず複数人数での会議通話が可能です。集合に要する移動時間とコストを大幅に減らすことができます。
各携帯キャリアが提供するFMCサービス対応
- FMCサービス -
レバンシオは、オフィスと携帯電話・PHSとを内線化する企業向けFMCサービスに対応。利便性が向上し、通話料の定額化によりコスト管理も容易にします。
機能の詳細
岩通ビジネスホンレバンシオ

特定の電話・公衆電話などの着信を拒否して迷惑電話対策

相手を待たせないよう音声案内または通話中音を流せる

緊急地震速報を電話機から警告することができる

電話機のボタンをワンタッチで簡単留守番設定。最大8ch可能

電話機に直接通話を録音。すぐに通話内容を確認できる

同メーカー内の通話料金を無料にするグループを組める

夜中や休日にビジネスホンの待機電力をカットできる

電話会議システムで最大40人に同時双方通話。連絡をスムーズに

別の拠点の主装置を統一しひとつのシステムとして動かせる統合システム

センサーに反応して侵入者を知らせる防犯強化システム。電話機からの威嚇も可能

会社の回線を使用することで携帯通話料のコストダウン
製品ラインナップ
岩通ビジネスホンレバンシオ
電話機




コードレス子機

・イヤホンマイク対応
・バイブレーション着信

・漢字電話帳500件
・ハンズフリー応答

・防雨JIS3級
・衝撃に強い
その他


システム製品の仕様
岩通ビジネスホンレバンシオ
IX-ECS -N(1) 基本架 のみ |
IX-ECS -N(2) 基本架+ 増設架1 |
IX-ECS -N(3) 基本架+ 増設架2 |
IX-ECS -N(4) 基本架+ 増設架3 |
IX-ECS -N(5) 基本架+ 増設架4 |
IX-ECS -N(6) 基本架+ 増設架5 |
IX-ECS -N(11) 基本架+ 増設架10 |
||
MCUタイプ | M-EX/ M-ST |
M-EX/ M-ST |
L | L | L | L | L | |
システム 容量 |
使用可能ポート数 | 128 | 128 | 576 | 672 | 768 | 860 | 984 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フリースロット数 | 6 | 12 | 18 | 24 | 30 | 36 | 61 | |
局線数 | 120 | 120 | 368 | 464 | 560 | 656 | 960 | |
LD/SR専用線数 | 20 | 44 | 68 | 92 | 116 | 140 | 240 | |
多機能電話機台数 | 72 | 120 | 216 | 288 | 360 | 432 | 736 | |
単独電話機台数 | 72 | 120 | 216 | 288 | 360 | 432 | 736 | |
デジタルドアホン | 72 | 120 | 216 | 288 | 360 | 432 | 736 | |
コードレス収容台数 | 120 | 120 | 1016 | 1016 | 1016 | 1016 | 1016 | |
基地局収容台数※1 | BS:30 CS:16 |
BS:56 CS:16 |
BS:80 CS:16 |
BS:104 CS:16 |
BS:128 CS:16 |
BS:152 CS:16 |
BS:242 CS:16 |
|
交換方式 | システム制御方式/ 通話路方式 |
蓄積プログラム負荷分散制御方式/PCM時分割方式ノンブロッキング | ||||||
トラフィック | 標準発着信呼量 | 7.2HCS/内線 | ||||||
選択信号 | ダイヤル | DP(10/20PPS) PB混用可 | ||||||
内線線路 条件 |
標準単独電話回線/ 長距離単独電話回線 |
600Ω以内(ループ)/3000Ω以内(ループ10mA補償) | ||||||
スター型デジタル 端末回線 |
400Ω以内(ループ)かつ300m以内 | |||||||
電源 | 入力電圧 | AC90~110V単相(50/60Hz) | ||||||
最大消費電力 | 0.35KVA | 0.7KVA | 1.05KVA | 1.4KVA | 1.75KVA | 2.1KVA | 3.85KVA | |
停電バッテリー電圧 | DC24V | |||||||
環境条件 | 周囲温度/相対温度 | 0~40℃/10~90%(結露しないこと) | ||||||
本体 | 構造 | 自立壁面型、ビルディングブロック方式 | ||||||
高さ | 500mm | 790mm | 1078mm | 1367mm | 1745mm | 1078mm | 1367mm | 幅 | 430mm | 430mm | 430mm | 430mm | 430mm | 1010mm※2 | 1590mm※2 |
置行 | 315mm | 315mm | 315mm | 315mm | 315mm | 315mm | 315mm | |
重量 | 約30kg | 約47kg | 約64kg | 約81kg | 約101kg | 約122kg | 約214kg | |
認定番号 | ボタン電話装置 | ACD10-0300001 L10-0074 |
システム製品の機能
岩通ビジネスホンレバンシオ
○基本機能 □オプション △別途付加サービス必要○局線ダイヤル発信(DP-PB混用)
○局線自動発信
○局線グループ発信
○指定局線発信
○局線自動選択発信
○空局線自動捕捉
○短縮ダイヤル(登録件数9000件)
○ラストナンバーコール
○セーブナンバーコール
○メモダイヤル
○オートリピートダイヤル
○トランクキューイング
○タイムドトランクキューイング
○オフフックトランクキューイング
○プリセットダイヤル
○ダイヤルリバース
○発信規制ダイヤル
○市外発信規制
○局線発信規制(発信テナント)
○通話料金表示/集計
○通話料金使用率表示
○長時間通話警報
○予算オーバー発信規制
○通話料金管理装置接続
○通話明細出力
○簡易ACD(着信呼均等分配)
○局線着信鳴音指定
○局線別着信音色指定
△ダイヤルイン着信(着番号方式)
○局線代表着信
○スライド着信
○局線着信指定応答
○局線着信自動応答
○局線着信グループ応答
○代理応答
(グループ内/グループ外)
○局線自動応答
○DISA(ダイレクトインワード
システムアクセス)
○局線応答規制(着信テナント)
○局線共通保留
○局線自己保留
○局線転送保留
○局線自動転送
○局線キャンプオン(内線/局線)
○局線不在転送
○局線話中転送
○局線未応答転送
○保留警報
○パーク保留
○コールパークスプリット
○保留局線自動応答
○局線会話通話
○通話モニタ
○局線割込通話(バージ・イン)
○局線フラッシュ
○秘話/秘話解除
○転送電話
○トランクアドオン
○トランク to トランク
△ナンバー・ディスプレイ対応
△ネーム・ディスプレイ対応
(アナログ/INS)
□局線ハンズフリー
○発番号セーブ(呼び返し)
○内線呼び出しモード切替
○内線個別呼出し
○内線代表
□一斉呼出し
□グループ呼出し
○ページング呼出し
○内線ホットライン
○内線コールパック
○メッセージウェイト
○不在メッセージ
○クリアコール/シフトコール
○内線強制呼出し
○内線テナント
○内線通話規制
○内線着信自動応答
○内線代理応答
○内線ハンズフリー応答
○ミート・ミー応答
○不在転送
○話中転送
○未応答転送
○転送モード切替
○転送先変更(フォローミー)
○ドントディスタープ(DND)
○内線保留
○内線転送保留
○内線自動転送
○内線キャンプオン
○内線会議通話
○内線フラッシュ
○内線着信音色指定
ISDNに関する機能
○INSネット64回線接続○INSネット1500回線接続
○サブアドレス通知
△ i・ナンバー
○ダイヤルイン着信
(サブアドレス方式)
△ダイヤルイン着信
(グローバル着信)
○発呼者名付加発信
○通話中発信
△3者通話
△通話中転送
△着信転送
○ISDN端末収容
(S点インタフェース)
△INSボイスワープ
○擬似話中返し
△端末毎発番号通知
VoIPに関する機能
○ひかり電話収容(※1)○IP専用線
○閉番号内線番号通知
○IP多機能電話収容
□IP電話サービス対応
○IPリモートメンテナンス
○IWATSU-NET対応
□主装置間IP接続
△キャリアFMC対応
PHSに関する機能
○ペアコードレス機能○PS位置表示機能
□DC-PS7収容
□DC-PS8収容
□DC-KTL2収容
□自営標準端末収容(※2)
○着信音識別
○音声呼び出し
□ハンドオーバー
□3ch基地局収容
□1ch基地局収容
○データ通信
○圏外時自動転送
○圏外時音声メッセージ案内
共通・その他
□ケータイWebリンク○エコモード機能
□Lアシスト機能
□非常通報装置接続
□局線表示箱(L-BOX)接続
□CTI連動
○局線着信信号識別
○LD/SR(OD)/T1
□専用線タンデム接続
○ナンバーグループ
○内部保留音送出
○外部保留音送出
□BGM(音源は別手配)
□音声案内
○外部機器制御
(リレーコントロール)
○ハウラ音送出
○夜間切替
○市外発信クラス切替
□DSSコンソール接続
□ドアホン接続
□高音量ベル/電話機アンプ接続
○ヘッドセット通話
□受話音量増幅・防騒音
ハンドセット(NHHD)接続
□緊急地震速報情報受信端末接続
○ランプ表示(着信/伝言)
○受話拡声
○オンフックダイヤル
○クイックモード
○電子ボリューム
○LCD表示/表示切替
○キータッチ・トーン
○フレキシブルキーアサイン
○電話機パスワード
○タイムコール
○遠隔データ設定・診断
○秘書応答
○内蔵ボイスメール機能(※3)
□ナースコールシステム収容
□会議通話システム
※1 制御ユニットタイプによってはオプションとなります。
※2 接続機種は営業担当窓口までお問合せ下さい。
※3 制御ユニットタイプ及び、収容ch数によってはオプションとなります。
常に相談できる安心感を。愛知、静岡に強い平和テクノ

購入から取付工事、アフターフォローまで一括
平和テクノシステムは、ビジネスホンの購入だけでなく電話機能の細かい設定や回線手配、サービス提案をし、その後の保守対応までおこないます。通信設備へのお問い合せ窓口を一括にすることで、安心してビジネスホンをお使いできます。現場調査をし、丁寧な対応とより良い提案、見積りを提出
しっかりとした下見作業をし、現状を理解した上でお客様に合うビジネスホンの提案、設置工事費をお出しします。他にも様々な通信機器を取り扱ったノウハウを活かし、回線手配やインターネット構築、複合機設置など施設のインフラ整備をトータルで整えます。
地域密着による愛知(名古屋)、静岡へのスピード対応
愛知へは名古屋と浜松から静岡へは沼津、静岡、浜松からそれぞれ地域をカバーし素早い対応を心がけます。
- ☑ 愛知県
尾張地方(名古屋):名古屋市
尾張地方(尾張):一宮市・瀬戸市・春日井市・犬山市・江南市・小牧市・稲沢市・尾張旭市・岩倉市・豊明市・日進市・清須市・北名古屋市・長久手市・東郷町・豊山町・大口町・扶桑町
尾張地方(海部):津島市・愛西市・弥富市・あま市・大治町・蟹江町・飛島村
尾張地方(知多):半田市・常滑市・東海市・大府市・知多市・阿久比町・東浦町・南知多町・美浜町・武豊町
三河地方(西三河):岡崎市・碧南市・刈谷市・豊田市・安城市・西尾市・知立市・高浜市・みよし市・幸田町
三河地方(東三河):豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村 - ☑ 静岡県
西部地域:浜松市・磐田市・掛川市・袋井市・湖西市・御前崎市・菊川市・森町
中部地域:静岡市・島田市・焼津市・藤枝市・牧之原市・吉田町・川根本町
東部地域:沼津市・熱海市・三島市・富士宮市・伊東市・富士市・御殿場市・裾野市・伊豆市・伊豆の国市・函南町・清水町・長泉町・小山町
賀茂地域:下田市・東伊豆町・河津町・南伊豆町・松崎町・西伊豆町

